「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

筑後地区大会審査★

昨日は放送の筑後地区大会の審査仕事で小郡まで。

先日の北九州地区大会に続いて2回目★

 

高校生の読みを聞いていたら

 

うまっ!!!!( ゚Д゚)アナウンサーじゃん!!と驚く人もいれば
・・うちの長女の方がうまいかも・・(がち) という読み方にざっくり別れる・・。

 

朗読なんかの場合は人が書いた文章だし、
前後の文脈やあらすじからそのシーンをを思い浮かべて
ここはこういう感じで読むものだ^^ と想像してから
聞き手に伝える努力をしてほしいものだけど・・・。

 

 

文の中に「死神」というワード・登場人物がでてきただけでもうお墓に入る1歩手前みたいな・・・・

 

お先真っ暗シーンを演じてくるのでビビッてしまった・・ww

(実際その死神とは人情味あふれていて優しいタイプなのにw)

 

 

そういう情景描写が苦手な子が目立った・・。

せっかく
いい声しているのにもったいないなぁと感じる子も多く感じた。

 

 

自分なりに工夫して読んでいる子もいたけど・・

みんなと同じ文章(決勝課題)を読むと1番最初に読んだ人の読み、
続く人の読みにどんどん似せてゆくのが
まるで伝言ゲームみたいだった。w

 

 

「自分」をもっと出していいのになぁ^^
自然体の自分で声を届けたらいいのになぁ・・♪  と感じた大会だった。

 

 

北九州地区大会に続いて
代表で講評を10分近く話す時間をもらったのだけど、、、

高校生たちが真剣に聞き入ってメモしてくれている姿が可愛かった。

 

 

来月の県大会も審査をするのだけど
そこで選抜された方々が出場する九州大会は、、

 

開催地がなんと大分県の「別府」らしい。ww

 

高校生たちが「温泉県だーー♪」と喜んでいたのが可愛かった♡

 

 

 

いいなぁ別府・・・・
泊まりたいーーーー!!

私も一緒に行きたいわあ!!!!(⌒∇⌒)♡♡

ハーモニーランド 久々のナイトショー♪

f:id:Avancerwith:20230923215215j:image
f:id:Avancerwith:20230923215221j:image
f:id:Avancerwith:20230923215258j:image
f:id:Avancerwith:20230923215226j:image
f:id:Avancerwith:20230923215232j:image
f:id:Avancerwith:20230923215253j:image
f:id:Avancerwith:20230923215239j:image
f:id:Avancerwith:20230923215246j:image

 

 

2023年9月23日

 

14時過ぎ着でハーモニーランド

 

19時〜のナイトショーまで観て

楽しんで帰りました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*☆★

 

 

花火もキレーで、ダンサーのお兄さんお姉さん方の動きがキレキレすぎて感動の嵐…涙涙

 

 

楽しさや喜びを全身で表現できるってまぢに素晴らしいっっ…(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡♡

 

 

クタクタになりましたが、、明日は朝から夕方まで放送の筑後地区大会審査員です。。w

 

小郡に朝9時着しなければなりません…←

 

 

寝坊しないように頑張ります₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎♡♡

 

3姉妹そろっての初のダンス発表会♡

f:id:Avancerwith:20230920220540j:image

f:id:Avancerwith:20230920220549j:image

 

 

2023.9.18

 

三連休最終日…。

 

 

無事ダンス発表会終わりました。長女&次女は昨年に続いて2度目!◡̈♥︎

 

 

短期間でみんなよく頑張りました…(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡♡♡

 

 

 

とりあえず、、、とりあえず

 

 

三女が緊張も恥じることもなく…終始、ニコニコ&ノリノリでハートがずきゅーーーん…(((╹д╹;)))(((╹д╹;)))♡♡♡でした。涙

 

 

他クラスのお兄ちゃんお姉ちゃん10時のダンスや、インストラクターの先生方のナンバーを見せていただいて感じることも沢山あって…。。。

 

 

 

もーー…本当に継続は力なりなんだろうな…と。。。

 

 

プロはやっぱりすごい、、、(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

どんな分野でもそうだろうけど圧巻のステージだった…泣

 

人を喜ばせたり感動させたりすることができるって…

なんとも素晴らしい(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)★★

 

 

3姫もたくさんの方々、いつもお世話になっている先生のステージを見て感じたことがあったらしく◡̈♥︎

 

 

これからもダンスがんばるーー

次の教室はいつーー⁈とのことでした。ww

 

 

 

 

来年もまたステージ楽しみにしてる♪♪♪

 

 

私もまた1年…何か目標に向かって

コツコツ頑張るねって思ったのでした★☆⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

久々決勝開催‼︎の地区審査でした◡̈♥︎

2023.9.17(日)

放送の審査仕事のため朝4時起床で
家の片付け&家族の朝ごはん作り・・。

 

 

誰もいない静かな部屋での家事・・

 

サクサク進む!!&めっちゃはかどる!!!!!(;'∀')♡♡♡

 

 

1階でみんな寝ているので、多少音楽を流して
作業しても全然大丈夫♪ 朝活いいわーー!!とちょっと参考になった★

 

日中仕事がある日の朝はしんどそうだけど・・・w

 

翌日仕事休み♪みたいな日には
朝4時5時あたりで早起きして家の中を整えてから

 

1日がスタート★☆みたいな感じだとすごく満たされるかもしれない!!^^♡

 

 

9時到着で南小倉まで行かないといけなかったんだけど・・
小倉エリアは未だに運転が苦手なため、、、←

 

朝7時に家を出てバスで博多駅まで。

そこから快速の電車に乗って
西小倉下車→中津行きの普通電車乗り換え→南小倉下車

 

 

小雨の中10分ほど歩いて坂の上の高校へ到着、、、(ものすごい傾斜ww)

 

めちゃくちゃ息切れした、、、、、爆

 

 

普段車使いすぎやん!!!頼りすぎやん!!!

 

完全に運動不足やん!!!!と反省、、、、( ;∀;)( ;∀;)

 

 

今年からついに当日朝渡される「決勝課題」が復活!!!!

(4年ぶりとのこと!!!)

 

これまでは単純に自分の作った原稿&選んだ本の抜粋箇所を読んで
審査員が得点をつける!→順位決定★表彰!!って感じで

 

サクサク終わったのだけど・・

 

 

予選終了後、決勝進出者発表!

決勝開催

 

県大会出場者決定

 

発表

 

 

みたいな流れになって!

 

 

夕方近くまでかかりました。
盛りだくさんでした^^♡

 

 

ただ、北九州地区は本当に全体的な参加者が少ない!!!!ww

良くも悪くも!!!!(⌒∇⌒)・・。。

 

 

アナウンスに関しては
過去最少よね・・ってくらいの17名の参加・・。
その中から
13人が決勝に行けて 得点の高い10人が県大会へ・・・。

 

 

朗読も40人近くという人数で
決勝で半分に絞られて、県大会には13人が出場できる!!!

 

 

県大会出場…希望と可能性しかないやないか!!!!!という状況です!!!!!♡♡♡

 

 

・・・ちなみに我々の住む福岡地区は…

特に朗読がすさまじくて…1回の開催で…180人エントリーらしく(((╹д╹;)))(((╹д╹;)))(((╹д╹;)))汗汗汗(審査の先生方も大変だと聞く…)

 

 

もちろん全体の人数が多いため…北九州地区に比べたら、県大会行ける人数は多少増えるんだけども、地区大会の予選→決勝→県大会出場とかなりの人数が絞られてゆくことになります。。。。(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

 

 

まぢで上手い人しか残れない……。。。

レベルが桁違いな方ばかりが

すでに地区大会の決勝に集結している感じ…

 

 

なので…地区大会終了後の県大会では、

福岡地区が絶対的な王者に近く…₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎

 

県大会の 予選→決勝 にすすむ人、

高得点をたたきだす学校、人物みたら

 

ほとんどが福岡地区やないか…(((╹д╹;)))(((╹д╹;)))みたいな…。。。汗汗

 

筑豊筑後地区も上手な子はいて♡

進む子は進むけれど…

 

 

とにかく北九州₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎♡♡♡♡

県大会出場は決して夢じゃないけれども…

 

県大会の決勝に残れる人がゼロ…という年がしばらく続いていたこともあって…

 

福岡地区のレベルに追いつけ、追い越せ★を狙わなければーーという感じです◎

 

 

地元北九州を私は本当に応援したいのです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡♡

 

 

来週日曜日は、依頼があって筑後地区大会の審査も担当させていただくことになりました◡̈♥︎

 

北九州地区の様子とも比較できるし、色んな生徒さんの読みを聞けるのはすごく楽しい♪♪

 

 

1日子どもたち見てくれたシュウ先生にも大感謝でした。★☆

 

 

娘たちが放送部に興味を持つのか…入部するのか先のことは全くわからないけれど…笑

 

福岡地区は楽しそうよ…

相当、練習せんといかんけど…

その分、実力が認められて勝ち進めた時の感動はすごそう…‼︎と少しだけ感じた母でした。。

 

 

長女はすでに話すことや伝えることが好きみたいで⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*☆★(国語が大好きらしい)

 

放送って楽しそうよねーー!4年生になったら委員会とかやってみたいんだけどー◡̈♥︎と話していて!★☆

 

私も小学4,5年とメディア委員会で放送して…

翌年も放送したいがために給食委員になって

給食の献立放送担当しよったもんな…笑

 

 

好きこそものの…だと思うんよね!

結局はね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*♡

 

 

 

今日は高校生たちからいっぱいパワーもらえたから★☆しばらくまた頑張れそうです‼︎‼︎♡

三女ちゃんのみの保育園運動会☆

f:id:Avancerwith:20230916100127j:image

 

 

可愛い三女ちゃん年中の保育園運動会です‼︎‼︎

 

お天気で良かったーーー♡♡♡

 

昨年までは2部制に分かれていて

3-5歳児の3クラスだけの午後から参加で、次女ちゃん、三女ちゃんまとめて短時間で運動会が終わったのだけど

 

 

今年から三女ちゃんの

1人参加になって

なおかつ0-5歳児までの6クラス同時開催になってしまったので(((╹д╹;)))(((╹д╹;)))

プログラムの空き時間がすさまじい…笑

 

 

自分の子どもの演技はもちろんだけど…0歳児クラス、1.2歳児クラスの保護者参加型プログラムを見ると本当に感慨深くて…(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

 

 

私にもこんな時期があったーーー₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎

と泣ける…涙

 

 

すっごく愛おしく赤ちゃんを抱きしめる姿。身体を揺らして一緒になって親子のリズム体操をする姿…。。。

 

 

赤ちゃんかわゆいーーー(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)神すぎるーー涙

 

 

かと思えば保育園生活最後の運動会となる

年長さんの迫力ある演技をみて心打たれ…涙

 

 

 

 

こんなに大きくなるんだよなーーー₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎

 

 

 

 

待ち時間があまりに長すぎて

あくびを連発する三女ちゃんの姿が

めちゃきゅんだった、、、♡♡笑笑

 

 

 

お姉ちゃん2人もシュウ先生と目の前の公園に遊びに行っちゃった…( *ˊᵕˋ)←

 

 

そんな感じの年中運動会ですが…

 

あと残すとこ2つのプログラムを楽しみに…

小学校体育館内の暑さとの戦い頑張ります…笑

 

 

組織に属する=本当色んな葛藤がある・・(-_-;)

組織に所属していると本当に色んなモヤモヤがある・・。

 

葛藤がある、、、、(;´Д`)(;´Д`)

 

 

本当にいい勉強といえばいい勉強ww

 

 

とにかく「上」「上司」の考えや方針というのは
ものすごく大事で。

 

 

でもそれが悲しいかな・・おおきく外れとる気がする・・

てかおかしい!!!! みたいになると

 

 

あ・・これはいかん・・・ってセンサーが発動する・・・(;'∀')(;'∀')

 

 

自分のことだったら何とも思わないんだけども・・←

 

日頃頑張っているスタッフをけなすような発言をしたり、
病にかかりながらも人手不足だからといって頑張って出勤しているスタッフがいて・・

 

そのスタッフをねぎらうこともなく
「病のレベルが上がったら辞めてもらわんといかんのよねぇ~」と
責任者がへらへら笑いながら言うって・・。

 

えっ どーなん???と・・・( ;∀;)

 

 

いやその発言はまじにありえんだろ!!!!人として!!!!! 

とブチっときてしまい、、、(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

 

 

 

今日はあまりに怒り狂いすぎて、、、
部署の1番トップの支店長に電話でアポをとった・・・。

 

 

 

他のスタッフの方々は

 

上の人に何か言って揉めてやめてくださいみたいになったら困るし
文句なんて直接言えない・・。。 とすごんでいたのだけども

 

 

私は・・別に文句をいいたいわけではない!!!!!

現状をとりあえず分かっていただきたい、
把握していただきたい、話し合いがしたいだけです!!!!!!!(;'∀')と・・。

 

 

 

普段はのほほんとしているのですが←

 

正義感が強いんやね。。高橋さんは・・・。。
その行動力すごい・・と褒めて(?)いただいたのですが・・

 

おそらく、、普通だと思います・・・。。

 

 

まあやれるところまでは全力でやって・・

それでもうダメだったらそれはその時で・・・^^

 

 

久々にモヤモヤ、、、で
胸の内がどかーーんと爆発したような出来事でした。。

 

 

来週水曜日の支店長アポ ガンバる・・。

週3→週1、2勤務に変更!心境の変化★

昨日は朝、不動産会社に出社をして個室で社長とお話を・・

 

今月で早いもので勤務1年になるので・・
契約の更新についてのお話で・・と自分から話をもちかけてみた。

 

 

まずはこの1年、色んなことを経験させていただいて
ありがとうございました! と感謝の意を伝え^^

 

 

月に何度も子どもの発熱や
私の体調不良でお休みをいただくことばかりだったと思います・・
ご迷惑ばかりおかけしてしまって・・すみませんでした。( ;∀;)と・・。

 

社長は  全然迷惑だなんて!!! といって微笑んでくださって

 

いつも助けていただいてばかりです!ありがとうございます!と。

 

 

 

そして、切り出す・・・。

 

 

現状火~木の週3日勤務で契約をさせていただいているのですが・・
子どものことや自分の仕事のこと、家のことなどで1年前よりも
かなりバタバタするようになってしまって・・。

結果、私自身
体調がおもわしくないような日も少し出てきてしまいまして・・( ;∀;)

 

 

可能であれば、今後は週1や週2といった勤務で調整をさせていただけませんか??・・と。

 

 

社長は、 あーーもう全然!!!! と快く了承してくださって!

 

 

営業もこれからどんどん増えますし、
高橋さんにしていただきたい仕事(台帳作成など)はこれからも発生しますが・・

 

週1や週2で高橋さんのペースに合わせていただいて
全然大丈夫ですよ!!と( ;∀;)( ;∀;)

 

 

 

ものすごく・・・ありがたかった・・・。。。

 

 

 

 

ここしばらくの体調不良の原因は、実は・・・

 

 

家の中が思った以上に整わないことのストレス・・( ;∀;)

 

 

ここまでは終わらせたい!と思うのに
時間が間に合わず、、放棄して家を8時半前に出て・・

 

仕事2つ終わらせて17時に家に帰宅・・。

 

子どもたちも同時刻に帰宅・・・。(;´Д`)

 

整っていない部屋、キッチン、浴槽、、
たまったままの洗濯物、、数日掃除機がけもしてない。。

 

 

何もできないままつもりたまり・・重なってゆく家事・・・(;´Д`)(;´Д`)

 

お料理しながら、お風呂磨きしながら
長女&次女の宿題をみてw

 

1人退屈ぎみの三女と遊びつつ

 

食事を並べ・・・

お風呂に入れ・・

 

就寝前の寝かしつけ(本読み聞かせ)

 

そこから家事まとめてするか!と思うんだけども

夜はなるべく早く寝たいし・・・と思うと全然何も進まなくて・・。

 

朝を迎えて、あ・・何もできとらん・・オワタ・・と
げんなり・・・・(;´Д`)(;´Д`)

 

 

本来は自宅で仕事をしたい 金&月 が
まるまるお片付け日和になり・・・汗

 

 

月・金でちょっとリフレッシュしたいなぁとかお出かけしたいなぁとか考えてても
いや!数時間あれば部屋が整うやん!!そっちの方がストレス減る!!!
とか意識がそっちにいっちゃって・・(;´Д`)

 

えらい外出せんくなってきた・・w
おかげでお金の無駄遣いは減ってきたけど←

 

 

 

まじで最近自分の中で意識が大きく変わってきてしまって!!(;'∀')

 

今、自分が暮らしてる環境が整うこと
=心を落ち着かせることができる、色んな物事に着手できる!! みたいな!!

 

自分の中での優先順位が変わってきたのか・・・

 

子どもたちの成長とか習い事事情などによる
バタバタすぎる環境の変化なのか分からないんだけども・・涙

 

 

でもひとまず不動産の仕事は週1、2で今後は調整して
できるだけ平日午前中は全部家事に費やせるように行動を変えてみようと思う。

 

 

シュウ先生にもいろいろと相談したけれども・・

 

私、これまで
仕事するのが生きがい!楽しい!と思って生きてきたんですけど・・
本当はちょっと違ったのかもしれない・・。

 

数年後は専業主婦になってるかもしれん!! と。←

 

 

 

いや・・専業主婦になったらなったで大変なんやって!!
とシュウ先生。


 

時間の使い方がまるまるこれまでと変わるやろ?
これまでのリズムもあるけんのーー・・

 

時間が余ったら、あーやっぱり仕事できそうーーとか
うずうずしてくるんとちゃうん??そういうもんやと俺は思うぞ! と。

(かおりさんは週数日・数時間でも働きに出た方が楽しそうということらしい)

 

そうなのかしら・・・と思って色々イメージしてみたけども・・・

 

 

今の私に、平日週5日・・
朝から夕方近くまで家の中で自由にしていいよ!^^という権限が
与えられたとしたら・・

 

 

 

家事の合間にDMMサイト閲覧しまくるかもしらん・・・・(;´Д`)(;´Д`)

 

週5あるんだから週2・週3くらい出かけまくってもいいよね??と
家事放棄してショッピングやランチ行って散財するかもしらん・・・。

 

 

 

THE 本末転倒!!!!!!!!!!!!!!!!!!www

 

 

の姿がめっちゃめっちゃ目に浮かびました・・・。。

 

 

 

まじで専業主婦も楽じゃない・・・・( ;∀;)( ;∀;)

 

 

少し仕事の量が減ってお給料も少なくなるけれど・・

 

 

その分、時間を使って
自分をご機嫌にできるようになればいいなぁ^^

 

勇気はいったけど、不動産会社の社長には感謝だなぁ・・。( ;∀;)♡