♡高橋加央里diary♡

福岡在住♡サンリオ・ハーモニーランド大好きな3姉妹のママです♪

やってきましたーー!!!来年にむけての役員話(;'∀')

来年の子ども会役員の話が
そろそろ降りてきた・・。

 

毎年、
地区にすむ小学5年生の子どもをもつ保護者(計4名)で
会長・副会長(2名?)・書記 的な役割を担っている感じらしいのだが

 

どうやら来年、新小5を迎える保護者の数が3名しかおらず・・

3名だとあまりにも負担が大きすぎる・・と・・。( ;∀;)

 

ということで1年繰り上げにはなりますが
新小4の保護者(私該当ww)から足りない1名を選出してほしいという話が
きたのだ。

 

 

実際に現小3、来年4年該当の保護者(我々の代)は
4名しかいないので・・
子どもたちが5年になれば必然的に全員が役員を経験しなければなりません。。と。

 

そういう状況の中で、、、

 

 

私の見立てでは
この1年、繰り上がって役員をした4年生の保護者は

 

おそらく・・・

 

新5年生の時に 会長に任命されるだろう・・・。

(状況を1番分かってることになるんだもの・・( ;∀;))

 

 

話を聞く限りこの会長職というのが
ものすごく忙しいらしくって・・・

(ちなみに現会長さんはバリバリのフルタイム勤務だが・・汗)

 

今、私は町内会の交通安全委員をやっていて
その前任者だったのが今の会長さんで。

引継ぎの時に一緒にパトロールをして
話をしたけれども

繁忙期だと土日がほとんどつぶれますよ・・と・・。


公民館でのミーテイングだったり・・

 

グループLINE送信やら、
交通安全委員・地域委員の方々とのやりとりやら・・

 

見落としてはならない事項・・
忘れてはならない事項・・ のオンパレードだという・・。

 

 

えっもう相当大変・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)

自分の仕事もあるのに!??? とガクブルしてしまって・・。

 

 


いや・・・もう本当に・・・

誰かに会長を!!!とか
決まりで何人でーとかじゃなくって

 

もうむしろ該当の保護者数が少ないのなら・・
全学年対象でやろうよーーー
ねぇーーーー!!!!( ;∀;) と思えてきちゃって・・。涙

 

 

 

そういう体制から変えていけないのかしら・・・。

 

 

新小4の保護者のみなさま!!
立候補したい方がいれば・・ぜひ!!
と現会長さんからLINEが届いたのだが
該当の保護者陣は無言を貫いている・・・←

 

 

子ども3人いるので、
いつかは重役に任命される時がくるのかもしれないが・・。

 

 

いやーーーーーもうまじでっ
どうなるんやろーーーー・・・・

 

 

任命されたらば、

子どもの習い事が・・イベントが・・・
別府八十八湯めぐりが・・・・なんて言ってられんよね←爆

 

かおりママの1日とウイスキーボンボン

昨夜、お風呂上がりに何気なく長女が

 

「ママっていつも私たちを寝かしつけたあとって
何時くらいに寝ているのか?
何をしているのか??」 という質問を投げかけてきた・・。

 

 

自分たちが寝た後でわからないことだから
聞かせてほしい!とのこと。(きゅんとした♡)

 

 

 

うーーーん。。。。寝るのは23時半とかー・・
0時まわったくらいかなぁ・・・。

 

 

遅いねー!なんでそんなに遅くなっちゃうのー??

パパとお話しとかするから??

 

と聞いてくるので

 

 

 

そうそうー!パパと1日の職場であった出来事を話したり
時事的な話をしたり、
3人が今日こうでこうだったんよーって振り返りをして笑ったり。。

 

後は、2人でお布団に入ってぬくぬくしたりしているよ^^(←意味深)

 

 

 

そうなの!!!??パパとママなかよしってことね!^^

わかった!!!

 

 

というので ん??? (*^_^*) と思って尋ねたら

 

小学校の総合(?)の時間で

お母さん(お父さん)の1日」というのをまとめて
シートに記入し、先生に提出することになったのだという!爆

 

 

 

先に話しておくれwwww

 

 

 

私が寝た後のママは何してるか分からなかったから
わかってよかった!嬉しかった。ありがとうー♡ と
感謝の意を述べられたのだが・・・

 

 

 

お布団ぬくぬくのところはカットしていいよ!
先生なんのことかな??って不思議に思うかもしれんけん!(←)
と後から言ったけれども

 

 

うーん。。。でもちゃんと
聞いたことだし書きたいんだけど と。ww

 

 

担任の先生、今年教員になったばかりの先生なんだけども

まぁ、、仲良し!と笑ってくれるのかな・・・ww

 

 

 

 

そしてこれはちょっと前の話なんだけども

 

夕方に学童からの緊急メールが届いて!

 

学童で配布されたキットカット(期間限定)のお菓子に
少量ではあるけれどもアルコールの成分が入っていたとのこと。

(15時半帰りがほとんどのわが子は学童ではおやつ食べず、持ちかえりしていつも食べている)

 

 

長女は家で口にしていたみたいだけど特に問題なく・・。

次女は持ち帰ってきていたけれども口にしておらず、、、な状況。

 

 

メールには、確認不足で申し訳ございませんでした。
以後このようなことがないよう気をつけます。
体調などで気になるところがあるお子さまがいらっしゃいましたら
遠慮なくご連絡ください。 と書かれていた。

 

 

お菓子配布も毎日のことで
本当職員さん用意が大変だなぁって思っていたけど
いざこういうことが起こると大変なんだな( ;∀;)

ラムレーズン的なお菓子もそうだよね??

 

どういう経緯で発覚したのかわからないけども

キットカットにアルコール成分かー・・・って
ちょっとびっくりはしたけれども
やっぱり気分悪くなっちゃう子どももでてくるかもしれないよね・・


私も気をつけて日頃子どもたちが口にするものを
ちゃんと見ておこう。と思ったのでした。

 

 

で、そのことを夜のぬくぬくタイム(←)の時に
シュウ先生に話してみて・・

 

もしかしたら、
ええ??アルコールが入っとったん??
それはちょっとずさんすぎるなぁ・・
ちゃんと確認しとってほしいなぁ・・くらいに苦言を呈するのかと
ドキドキしながら話したのだけども

 

 

ああ、アルコール成分???
子どもが口にしたって大丈夫やで!!!!

 

俺小学校の時、

 

ウイスキーボンボン
パクパクくっとって平気やったもん!!

 

 

 

 

( ゚Д゚)( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

・・・・一言いいですか・・・???

 

 

レべチ!!!!!!!叫

排除・悪の根源 まじでげんなり・・・(;・∀・)

先週、清掃のグループチャット炎上事件・・があってから
昨日は初めての出社で。。

 

 

 

 

いきたくないなぁ・・ って憂鬱すぎた・・涙

 

 

 

詳細をかけば長くなるのだけども

 

 

現場の雰囲気が悪くなっている現状を踏まえて
体調がしんどい本人も交えながら
1度みんなで話し合いをした方がいいのではないですか?

 

 

とみんなに投げかけたが・・

 

それに対して誰もリアクションも返信もなく・・

 

 

黙ってみまもればいいだろう!
そんなに精神的にしんどい人を呼び出して
排除したいのか!??

 

と激高したメッセージがシニア男性スタッフから届き・・

 

 

 

 

私が休んでいる2日間の間に

あんまり休まれるとこっちは気分よくないのよね・・ と
1番に意見を言っていたシニア女性の方が

 

 

悪の根源は高橋さんだ。 という話をみんなに言いふらしたんだとか。爆

 

 

え?もうどうゆこと??みたいな、、w

 

 

長の方が本当に心配してメッセージをくださって発覚したのだが(;'∀')

 

 

 

悪ってなんやねん・・ と思ったりして・・

 

よりよく・・とか
陰口とかそういうの嫌だし
1回リセットしたいなって思って行動したら

 

ある人からは、
排除しようとしてるって言われて

 

勇気をだして発言して行動したにもかかわらず、
かきみだしたのは 高橋さんだ って言われんのすごい嫌なんだけど。。

 

ってモヤモヤむかむかしながらむかった。。

 

 

 

 

1人のなんでもはっきり物申してくれる女性スタッフの方が
(その方もシニア男性スタッフの方にぶちギレられていた方)

 

作業中にかけよってきてくださって

 

 

「高橋さん!大丈夫??先週はごめんね。
私が最初に送った不服をうったえるメッセージの後、
話し合いが必要じゃないですか?ってかばってくれてありがとうね。
嬉しかった。高橋さんは何も悪くないとよ!」 とやさしい声のトーンで
話かけてくれるものだからついつい涙がでてしまった・・( ;∀;)

 

 

先週高橋さんが休みの時に
その女性がみんなを呼び出して
事の経緯を整理しよう!みたいに言いはじめて・・

 

「高橋さんが悪い」 って言い切ったものだから

 

私は反論したとよ!!

 

 

「はぁ!??私のことをかばうために高橋さんは間に入ってくれたとよ!」

 

って怒ったら黙っとった。。 と。。。

 

 

 

自分が一番不満を抱いているのに
あることないこと全部長に言いふらして
高橋さんが悪い で話をおさめていた・・ というので

 

 

 

それは心外だわ・・・正直・・ と思って。

 

 

 

色々思うことはあるし
人間不信です。もう来たくないです。 と思えば
行動はできるけれども

 

 

先週の時点で長の方にも3月まで仕事頑張ります^^ と
メッセージしていたのでそこはちゃんとしようと思った。

 

 

 

職場に到着する前にこの状況が分かっていたので
別に自分が悪者でもいいし
この職場で1人ぼっちでも。
排除されたっていいや。くらいの覚悟ではきていたので・・

 

 

あなたは悪くないよ という一言。
1人でもいいから味方でいてくれる人がいるって
本当に嬉しくって、ありがたいなと思った。

(はりつめてた緊張の糸がほころんだ感じ)

 

 

 

やっぱり人って1人で生きてるんじゃないなって再確認した・・。
たくさんの理解者や友達。。
いればいるほど人生は豊かになるのかもしれないけど
決して数ではないのでは?と思った。

 

 

 

1人でも(1人だけでも)いてくれたらいい。

 

 



そう思ったし

やっぱり極論何が大事かというと

★「自分」の軸をぶらさないこと

★自分が嫌だなって思うことは相手にしない

 

それに限ると思った。

 

 

 

残り4か月。きっとあっという間だろうな。

 

 

生のベース音に心奪われちゃった日♪(*^_^*)

頑張って35歳の誕生日以降・・
ブログ、1日1記事更新を目指している・・・!

 

夜までもちこすと確実に日付越えちゃって、、

ああーーー( ゚Д゚)なので・・・汗

 

朝の小学生送り出し後の数分間

三女とシュウ先生が2階リビングにあがってくるまでの
ほんの数分でブログ更新!w

 

 

 

夜、朝ともに
冷え冷えな時期がやってきて困る~~~涙

 

日中はちょっとポカポカすることもあり
また、小学校の教室内は結構あったかい的な状況も聞いてて
小学生2人のコーディネートにも困る~~~~。

 

 

布団の上で服を脱ぐ(←お察しくださいw)にも
ガタガタガタ・・な時期である・・。

 

2人してあったかいね・・^^ぬくぬく・・♪ と
できればいいのだろうが

 

 

そんな余裕もないくらいに
音楽練習のことで頭がいっぱいの時期でもある・・・。(;・∀・)

 

 

 

昨日は長女のギター教室があって
ギター・ベース・ドラム 3者の初めての音合わせだった・・。
(ライブまであと11日)

f:id:Avancerwith:20241126084227j:image

 

ベースが上手いと安定する!! とギターの先生が話してくれた。

 

 

そうなのだ・・( ゚Д゚)

 

普段、娘2人のギターとドラムの音を聞いているばかりだから
なかなか生のベース音を聞く機会がなかったけれども

 

 

ベースの音ってまじで縁の下の力持ちということがよくわかる!!!!

 

 

楽器隊の要やな!!!!( ゚Д゚)と!!!

 

 

ベースがくずれたら一気に曲のリズムがおかしくなる。

 

 

 

色々課題は多いけども引き続き練習頑張ろう!!!

 

 

門司港レトロハーバーデッキイベント♪

昨日日曜日
へっとへとになったーーーー・・・・・(;'∀')(;'∀')(;'∀')汗

 

 

朝8時に家を出て(パジャマ姿の子どもたちを一斉に車にのせる感じで・・)

 

 

高速で1時間40分くらいかけて門司港まで!

 

 

昨日・今日と福岡市はイベント三昧!!!!

(昨日なんて博多駅前は車で10分の距離を移動するのに
1時間もかかったとのこと(;'∀')滝汗

 

日曜の朝8時から車の多いこと・・多いこと・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)
びっくりした・・・・。

 

 

その日はホークスの優勝パレードもある日で・・・。

あとのニュースで知ったけども28万人の方が訪れました! と。

 

 

すっごーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!wwww

 

 

門司港も各所で様々なイベントが同時開催していて

焼きカレー屋さんはどこも大行列!!!観光バスも次々停車!!!

 

 

ものすごいにぎわいを見せておりましたっ。

 

 

 

母は久々、MC担当☆彡

 

マイクを持つとなんかワクワクする。
勇気がみなぎってくるんよね、

 

子どもたちのステージの時
ちょっと時間調整が必要で・・

 

 

3人をステージ前に呼んで
いくつか質問を投げてみたりw

(家族内インタビューww←)

 

f:id:Avancerwith:20241125062441j:image

「ねぇねぇみんな!!
サンリオキャラクターが大好きなんだよねっ??

推しのキャラクターを1人ずつ教えてください♡」

 

 

マイメロです!!!

 

キキララです!!!

 

ポムポムプリンです!!!

 

 

 

はーーーーーい!!!!ありがとうーーーー!!!!!♡

(なんの時間????www)

 

ビデオ撮影しているシュウ先生は

 

 

 

・・・・・・ だったらしい。爆

 

 

なにはともあれステージ頑張りました。

楽しんでおりました◎

f:id:Avancerwith:20241125062515j:image
f:id:Avancerwith:20241125062519j:image
f:id:Avancerwith:20241125062523j:image

 

初の野外だったので・・

音響機器トラブル(電源が落ちるなど)ありましたが・・

 

 

それもまた良い経験になったと思います^^

 

 

 

もう日程があまりないけれども・・

つぎはライブ練習〜〜〜‼︎‼︎‼︎‼︎

 

 

切り替えていこうっ!

 

そして今日からまた平日がスタートだっ・・・(;'∀')


気合い入れていこうっ!!!!

今日は門司港イベント出演♪ 母はメインMC担当です

今日は
10時着で門司港へ♪

 

 

HOME | 門司港レトロFM

 

 

学生の時お世話になりっぱなしだったFM局主催のイベントで☆彡

 

本日は私が全体のMCをつとめて
娘たちはダンス出演^^します。

 

 

寒そう・・・寒そう・・( ;∀;)

 

いつもぺらっぺらの夏使用のコスチュームを着せていたので
さすがにもう冬ver. 着せた方がいいやろ・・ と思って
昨日衣装めぐりをしたけれども

 

うーーん・・・サンタはちょっと時期的にまだ早いかも・・。ってなった上に

前回せっかく買った衣装やけん、
長い目でみてもっと大切に着せた方がええと思う。

 

しっかりウォーミングアップさせて
しかも、ダンスで身体動かすんけん
前回の衣装でも大丈夫やと思う。 

 

とシュウ先生が言うので・・・

 

 

そうか・・・
そうかも・・ と思って、

 

防寒着はしっかり持っていって対策はしつつの・・


いつもの衣装で臨ませてみるか。。! と。

 

 

まじで極寒すぎたらその時は考えよう・・

別の可愛い服を予備でもっていっておこう!

 

 

 

12月も
娘たちのイベント出演が3つあって・・

 

 

その準備というか練習に大忙し!

 

 

来週の土日は
大分市内で2日間こもりきってのバンド練習。

(音楽合宿w)

 

 

翌週、

12月7日(土) ライブハウス出演本番 (次女誕生日)

12月8日 (日)大分の某遊園地でイベント打ち合わせ

(12月14日(土) 三女 保育園発表会)

12月15日 (日)山口市主催 大型ダンスイベント出演(他県だけども参加決定)

12月22日 (日)大分の某遊園地でイベント出演【本番】 2ステージ

 

やれやれ終わった・・・とおもったら

 

もう23日が小学校の終業式なんですわ・・・(;'∀')(;'∀')爆

 

 

 

ちょっ・・つまりすぎ!!!ってくらいに
めちゃくちゃ土日は忙しい。。

 

 

2024年末にこんなにイベントがかたまってしまったけれども
逆にこういったイベント準備があることで
すごくメンタルが安定したというか、、ww

 

目をそむけたくなるようなこと、あれ?と思うことがあっても
すっと一瞬でも忘れて気持ちを切り替えられるようになったというか・・

 

 

忙しいって実はいいことなんじゃないか・・・

暇だなぁって思うほど、色々とモヤモヤ考えてしまって
ずーんって思考に陥りやすくなってしまうのではないか・・

 

 

となんか再確認したような数日だった・・。

 

 

 

よし!!!気合入れて!
今日はMCもハキハキ楽しむぞっ!!

 

 

いってきます☆彡

新規の居酒屋訪問☆この日のテーマ「ああ、、発情」

今週水曜日の夜、
家から車で10分くらいの距離にある居酒屋さんに
初めて家族で行った時の話。

 

 

年齢にして60代前半くらいかな?のお母さんと
その息子さんお2人が営まれている小料理屋さんで。

 

新規訪問にもかかわらず・・
すっごく
温かい声をかけていただけて^^

 

 

お通しからめちゃくちゃ美味しかった♡

(写真撮り忘れた・・チーン・・)

 

 

最初は誰もいない店内だったのに
10分くらいすると一気にカウンター席が満席に!!wwww

 

 

最初は常連って感じの女性(50代くらい?)がお1人。

そこから遅れて同い年くらいの女性がもう1人。

横並びで男性(これまた同い年くらいの方々)計2人って感じだったんだけども

 

女性は女性、男性は男性。でペアになって話をしていたかと思うと、
一緒に話をして笑い合ったり、

 

うちの子どもたちをみて

「どこの小学校なんー?」とネタをふってきてくださったり・・・^^

 

 

昔、このあたりの小学校はねー6クラスくらいあったのにねー・・
いまやギリギリ3クラスよ。。少子化だねー・・ という話もしていて

 

 

周りが
うんうん。そうそう。 みたいに話すから

 

えー・・みんな地元人?やっぱり知り合いなのかな?と思ったら

全員、中学校時代の同級生、お友達だという!( ゚Д゚)♡

 

 

えーーー いい~~~って思ったんだよね!

 

 

こういう風に地元にいる友達(同級生)と都合つけて
平日夜に集合♪ って気軽にできるんいいな!( ゚Д゚)(♡

 

まぁみなさんそれそれ子どもたちも巣立って・・・
お孫さんもいらして・・って年齢の方ばかりだったけれども

 

 

こういうの憧れるな。。とちょっと思った^^♡

 

 

そして

お店のお母さんが、

 

シュウ先生に「いいわねー!奥さん可愛い方で^^」←

ととびっきりのお世辞を言ってくださったw

 

 

シュウ先生、なんていうんやろう・・と思っていたら

はい・・ははは・・」と笑っており・・爆

 

 

認めた!!!!!???認めたな!!!!!!!!( ゚Д゚)

 

と思って心の中でガッツポーズをしていたら

 

 

次の瞬間お母さんが

 

 

奥さん家庭的そうな方じゃない!お料理上手そう^^

 

とこれまた爆弾級のお世辞をおっしゃるではないか・・・!!!!←

 

 

 

いや、でもまたこの流れでもしかしたら

 

はい・・ははは くるかな・・・ くるかもしれん!爆 と期待しつつ←

 

 

 

私がフライングで

 

「いや。。お料理は全然で・・・(;'∀')」 とつっこんでしまって

 

 

シュウ先生が 「です!!!!!!!!」 と。爆

 

 

 

そこははっきり否定するのやな・・・wwww

 

切ないがリアルな話だ・・・。

 

 

 

 

そしてカウンター席の同級生の方々の話も一層盛り上がっていて

 

1人の男性が「男と女が集えば・・・
いつ発情してもおかしくないよなぁ!」 みたいな話をはじめ・・爆

 

 

ちょっとやだ!!!!
子どもたちがいる前で発情なんてワードださんどいて!!!!

と女性陣が平謝りしてきて

奥さんごめんなさいね・・・( ;∀;)気分よくない話を・・。。←

 

 

 

いえ・・・発情は私の専門分野です!!!!!! と言って
その場で堂々と自己紹介できたら・・・幸せだったかもしらん。。( ;∀;)

 

 

そしてその夜、床についた後、、
シュウ先生が私の肩に腕をまわしてこられて発情。

 

私も発情。(←もちのろん)

 

 

 

そんな日の夕方から夜までの
ああ、、発情。。の記録でした。。。