「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

これができるようになったらあれもできるんやない?は結構しんどい。

最近ね、午前中の2時間を使えば

ほぼほぼ食べ終わって溜まったシンクの中の食器洗いに

洗濯物干し、たたみ、

部屋のおおまかな片付けに掃除機がけが終わることがわかりました。

 

 

ただ超マッハのスピードで取り組んでこの2時間って時間!!!!!

 

 

とにかく動きまくりの時間なんだけども

 

なんか体動かしてたら

色々と頭の中に浮かんできてしまう性分なので

ブログに書き留めておきたいなぁ、、って

すぐにPCとかスマホ触りたくなっちゃうんだけども・・・

 

 

2時間って時間で家の中のことをとりあえずやる!!!!!!! 

 

その後にPCなり、スマホ触る!!!!!!

 

シュウ先生が家にいればシュウ先生を触る。← という風に

 

ある意味、時間を意識して過ごして見たら

ダラダラ過ごすということが少なくなりました。

 

 

 

家の中もほどよくいつも片付いた状態でいるので

シュウ先生や子どもたちも非常に嬉しそう。過ごしやすそう。

 

 

で、このあいだ夕飯をシュウ先生が作ってくれている間に

 

シュウ先生が、「かおりさん最近片付けとか掃除頑張りよるけんさぁ、

子どもたちの料理とかにももっと力入れてみるのはどうー??

 

ってさらっと発言してきたんですね。。。

 

 

 

で、これはね、別に いつもいいかげんな献立作って!!!!とか

もっと料理を工夫しろよ!!!って怒って言っているのではなくて

 

 

前はあんなに苦手だった片付けや整理も程よくできるようになったんだから

料理に関しても 勉強すれば

今よりもっとレパートリー増やせるんじゃないの? みたいな意味だと思う。

 

 

だいたい彼自身は料理が得意で、会社から1人帰ってきて

自分の分は自分でささっと作ることができる人だしさ、

別に俺のことは気にせんでいいけん。とか言う。(いや、気にするよ)

 

話を聞いてみれば、

彼曰く、わたしの料理というのは

子どもたちが好きなもの(食べやすいもの)とかを

ふんだんに取り入れ過ぎていて偏りがあるんだって・・。

 

 

なんでも好き嫌いなく、食べてもらえるようになるにはどうしたら良いか

考えて献立作って見たらー? って。

 

 

 

 

で、これを言われて確かに・・・。

おっしゃる通り!!!!だとは思ったんだけども

 

個人的に思ったのが。。。

 

わたしの家事負担が大きい!!!!!!!!←

 

 

 

 

緊急事態宣言中は会社帰りも早かったシュウ先生が

夕飯作りを毎日毎日やってくれて

本当に助かったのだけど・・・

 

今月からそれがなくなり・・・・・

 

 

そして、家の片付け、献立考え、

食材買い出し行き、レシピを作って保育園お迎え・・・

 

これをわたしが1人でトータルでしないといけないのか・・・

 

 

 

と思ったらさ・・・・

 

 

 

わたし・・・・もう専業主婦やない!!!????

って思ったわけ。www

 

 

 

できることが増えてきたからって思われて、

あれもこれもできるんやない??って尋ねられてもさ、

やっぱりそこはわたしの能力値(得意、苦手な分野)もあるし、

それに費やす時間に大切なことができなくなったりとか・・・

 

そのストレスもあるんだよなー。。。。

 

 

なんでもかんでも頑張ります!!!引き受けます!!!

だと病気しちゃいそう。

 

 

だから、自分のペースで自分の決めた範囲でやるって大事だよねって

なんか考えました。

 

 

 

変わらずに午前中2時間の家事と

深夜の営みに集中してやっていこうと思っています。←