「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

周りの人を笑顔にする仕事

 

個人事業主になってから気づかされたことがあって・・。

 

 

この世の中っていろんな業種、そして仕事があるけれど

 

 

「お金を必要とする(稼ぐ)」目的

こそ人それぞれだと思うのだけど

 

 

仕事って

自分自身のスキルを磨くため・・・キャリア形成のため・・

= 自分のため

 

ってことよりも

 

周りの人をいかに笑顔にできるか

 

 

が根底にあるものが本当に多いよね・・ということ。

 

 

 

例えば、トイレの清掃の仕事。

身近な人に尋ねたのだけど

 

トイレの洗面所を綺麗にするのでも、

ただささーっと布巾で汚れたところを拭き取るだけじゃなくて

 

手洗い石鹸をどの場所に置いて、

ポンプのどの部分をどの向きに揃えたら使う人が使いやすいだろうか・・

 

などそんなことを考えて工夫をしているらしい。

 

 

使う人側の気持ちねっ!!!!

最近まで単純作業だと思ってたよ・・・。(失礼)

 

 

 

そんなこと考えたこともなかったよ・・・。

 

 

 

 

私のライティングやアナウンスも・・

自分1人でさくさくっと作業できちゃうものなんだけど

 

 

作品を完成させるにも、本番で原稿を読むにも

事前準備がとても大切なお仕事で。

 

 

 

でもなんの感情もなく、

ささささーとはとてもできない仕事なんだよね・・。

 

 

 

最近、 「そんなに詳しくヒアリングしなくてもいいから。

高橋さんご自身の想像で膨らませて書いてもらえたら。」

 

 

ってとある人から言われて むむむむ〜それは・・って断ってしまいました。

 

 

 

 

 

できるよ??イメージ膨らませて書くのはできるけどさ・・。

 

 

ついつい記事が完成した時の

読む人側の気持ちを考えてしまうんだよね・・。

 

 

 

 

でもそういうところに1つ・・

揺るぎないこだわりを持つってことが

=プロってことじゃない??

 

 

 

 

膨らませるのはシュウ先生の股間だけでいいよ・・爆