GW期間は
4月30日~5月4日までシュウ先生の実家、香川県高松市への
帰省を考えているんだけど
昨日金曜日に小学校の行事予定表というのが配られて
書類をみてみたら
5月2日(月) 新一年生歓迎遠足 みたいなことが書かれてあって
超びっくり( ゚Д゚)
※ちなみに6年生と公園に行く感じらしい。
2日(月) と 6日(金) は
カレンダーでいうと
平日ってことで通常授業しまーす!
普通通りなんでーすってことなんだね・・・・。
シュウ先生とそうかーー!!そうかー!!! と
うなずきあった。
毎年こんな感じで歓迎遠足いれているのかな??
この期間に入れ込むってことは
結構な参加率なのだろうか・・・。ww
あまりみんな帰省とかしていないのかな??
保育園は、少し前に職員の人員調整のために
出欠表をだしてくださいって言われて
堂々と欠席に〇して出してたから・・・・
(むしろお休みしてもらった方がありがたいです感強め・・)
小学校はやっぱ違うなぁ!!!( ゚Д゚) と思って・・・・・
その日何人が学校にくるか・・!?とか事前に出欠とるようなこともないし・・・
先生方もGWは〇〇連休だーーー♪ ひゃっほーー♪ とかならんよね・・。
普通ー・・・に学校・・あってるんだね・・・。( ゚Д゚)
シュウ先生のお父さんは小学校の校長先生だったんだけども
今振り返れば・・・・
そんな感じでまとまった休暇をとりずらそうやったわ・・・。
旅行とかも、
1泊2日とかそんなのを細切れにしよった記憶しかない・・。
って話していたので
なるほどねーーーっ( ゚Д゚) と・・・。
先生方・・お疲れ様です。
やっぱり子どもが1人、小学校にあがるだけで
ずいぶんと感じ方(価値観みたいなもの)が変わるーーー・・・。
そしてこれまたびっくりしたのが、
昨日の金曜日に
授業参観・学級懇談開催日のお知らせ のプリントが配られたんだけども
(開催日:平日の昼間&夕方)
それが9日前とかの告知だった・・・。
保育園だったらもう4月1日の時点で
年間の行事予定表というのが配られていて、
それをもらった時点で私はすべてスケジュール帳に予定を書き込んで
プリントは破棄!ということをしてきたんだけど
今回は突然、9日後にやりますよ!^^ って告知がきたので
結構すぐやん!!!!( ゚Д゚) って感じてしまった・・。
わからない・・・。これがもしかしたら当たり前くらいな感覚なのかもしれないし、
むしろ中学高校とか言ったら1週間前くらいの告知になるよ!!とか
子どもがプリント出してくれなくて、3日前に知った!!!当日まで知らんかった!!!とかwww
(あるあるっぽいよね?ww)
そんな感じになるのかもしれないんだけども!
何にしても、
これまで通わせてきた保育園との
違いというのがどんどん明確になってきていますww
スケジュール長へのカキカキも忘れないようにしよう!!って感じ!
まじで子だくさんパパ、ママ家庭すごいわ!!!!( ゚Д゚)と脱帽です。。。。