今日は午後から
長女&次女の個人懇談会の日なので
仕事休みをとっていたのだけども
昨日夕方から三女ちゃんの水下痢&夜間の乾いたような咳が
気になるようになり・・(元気はあるんだけども・・水下痢心配( ;∀;)
今日は三女ちゃん保育園お休みさせよう!
そして個人懇談会の時間の間はシュウ先生の会社に
三女ちゃん預けるようにしようーー!とそんな感じ。
咳であまり熟睡できてないだろうから
日中はゆっくり寝かせておいてあげたいけども・・
元気はありそうだからなぁ・・・・( ´艸`)
どんな過ごし方をしようかしら・・。
昨日、母と電話をしたんだけど
スマホを新機種に変えてしまって
そこからLINEのインストール方法がわからなくて・・涙
気軽に手軽にできるコミュニケーションツールだから
なんかLINEができないのがさみしくてね・・とのこと。
データ引継ぎをしたいのか・・
新規からでも良いからスタートしたいのか・・
そこまでわからなかったけど
とりあえず電話であーだこーだ説明しても
お互いにこんがらがりそうだから
直接会って私がスマホ触ってみようかね。という話に。
でいつにしようか色々日程を考えてみたけども
6月がまじに忙しいことが発覚して、、、(;´Д`)(;´Д`)
(土日含め予定なし!って日が月末にかけてくらいしかない汗)
三女ちゃんの保育参観・個人懇談会(今週末)
校区のドッチボール大会の引率係。。。
放送コンテスト県大会審査。(今週日曜日)
ネイルオフ(ドッチボール大会係のため)
次女ちゃんのお友達を呼んでのパーティー準備
長女ちゃんの保育園同窓会にむけての準備(幹事)
6月11日東京ビックドーム開催の
サンリオフェスに当選してしまったために東京行きの準備。。←
とにかく放課後も習い事送迎が忙しい(;´Д`)(;´Д`)
月 三姉妹ピアノ(月2)・長女ギター(月1)
火 長女&次女 ダンス(月4)→6月から三女も入会予定・・。
木 長女&次女 硬筆(月4)・次女ドラム(月1)
6月はこんな感じだけども
8月からはこれに長女&次女の短期水泳教室(月10日)が加わるのです・・爆
送迎が少しでも楽になればと
送迎バスがでるスイミングスクールを選択したけれど・・・
家から離れた・・
三女ちゃんの保育園前くらいからしかバスがでないことが判明し・・
これなら私が小学校まで迎えにいって
直接スイミングスクール行った方が全然早いし、負担なし!、
みたいな感じになってしまいww
この夏はもう1分1秒単位で
動き回らな行かん感じになりそう・・・。
次女ちゃんは全然いいんだけども
まじに小2になると毎日の宿題が多すぎるのも悩みどころっ!!!!( ;∀;)
3人が保育園通いをしていたときよりかは
各段に忙しくなってきたし
以前は3人まとめてこの日は運動会!懇談会!だから楽ーー♪ と
思っていたけども
小学校と保育園では全然また行事が違うし・・(;´Д`)
小学校でも小2と小1の持参物・宿題や課題も全然違うし・・。
スケジュール帳にカキカキ必須です。。まじに・・・涙
以前はいくらでも時間つくって時間使って
親に会いにいくことができたのに・・・
なんか・・・この6月が特に忙しいんか・・
これからもしばらくはこんな感じなのか・・・( ;∀;)
私がなかなか動きづらいから
こっちに来てもらえた方がありがたい!みたいになってしまって
母にはちょっと申し訳ない・・