https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b7e3d77c84806aac70e3a95516f82d539814e0
これからどんどん整備されて改革に向かって加速していくんだな…。
この10年でお客さんの数もイベント開催の頻度、アトラクションの変化、遊具の新設もすさまじくなり…
当時300円だったパーキング代も
いつしか500円になり…
パレード観覧席が以前は座り放題、見放題だったのが、最前列は1500円と有料になったり、
個人でキャラクターとふれあえる個別の有料グリーティング(1分3500円)をはじめたり
まぢでここ数年、数十年の変化はすごかったな…(((╹д╹;)))(((╹д╹;))) と年パサーの我が家として思うことはたくさんある。。。
Yahooのコメント欄みると
スタッフの業務改善に取り組んだ方がよい。
ブラックすぎると聞いている。
施設の老朽化をなんとかしてほしい。
蜘蛛の巣はってるの無理。
ピューロランドみたいに屋内型にしては⁈
傾斜が凄すぎて我が家はきつかった…
ベビーカーの方に優しいともっと良いと思った。
ダンスショーなどはすごく良いのに…アトラクションが幼児向けすぎて残念。絶叫系など取り入れてほしい。
みんな書きたい放題だ…。。。汗
初期の頃、私たちもそう思っていたが←
実際の話。。。
ハーモニーランドはすごく頑張っている(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
1ヶ月単位でパークを見ているからこそ、努力していることがものすごくわかるのだ…
ショップで大好きなマロンクリームのぬいぐるみを買った時に、
「お買い上げありがとうございます♡
マロンクリームちゃん可愛いですよね‼︎」 と
若いスタッフさんが笑顔で話しかけてくれた時に、「最高のおもてなしだし、最高のギフトだ…₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎」 とちょっとうるってしてしまって。。。(ガチ勢のようなコメントww)
見えないところで、キャラクターの名前を覚えたり、接客を意識したり…ちゃんとできているスタッフさんがいる…
それだけで素晴らしいじゃないか(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
施設がどうこうよりも、
遊園地、テーマパークに行くと、
やっぱり私は人を見てしまう。
これからどんなふうにまた変わってゆくのだろう…。人がわんさか増えてにぎやかになるのは嬉しいけれども…(((╹д╹;)))
入場するだけで精いっぱい…
そんな日も来るかもなぁと思うとなんかちょっと寂しさも感じてくるかもしれない…涙
我々も進化していかなければなあ…。。
というところ…