「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

次女ちゃん最後の運動会・長女ちゃん土曜日授業☆

f:id:Avancerwith:20220917172318j:image
f:id:Avancerwith:20220917172316j:image

 

2022.9.17

 

次女ちゃん、三女ちゃん運動会♡♡

 

3年ぶりに近隣小学校の体育館をかりての開催でした。
台風も心配だったけど…今日のところは免れてよかったーー!( *ˊᵕˋ)

 

 

朝9時〜10時が1部の0,1,2歳児クラス。

10時〜12時までが2部の3,4,5歳児クラスと分かれての開催で…。

 

 

我が家はギリギリ2部でまとまってくれて♡

 

通し参加でなくて、朝はゆっくり家を出ることができて本当よかったです、、(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡

 

 

長女ちゃんは、今日は土曜日授業の日で…

学校休ませようかーとか色々考えたんだけども、、
そもそも運動会に参加できるのが各家庭大人2名迄ということもあって・・・( ;∀;)
(実際連れていっても大丈夫やったとは思うし、みんな普通に兄弟児はノーカウント!って感じで連れてきていてなーーんだー・・って思った・・・)


どうするーー??運動会やっぱり見にいきたい??と本人とも話をしました。

 

運動会の様子をビデオにしっかりとってね!!
わたしは学校行くーー( *ˊᵕˋ)♪ と。

 

長女ちゃん、、、なんかすっかりお姉さんやん、、となんか泣けちゃいました、、。( ;∀;)

 

運動会がゆっくりスタートだったために、
その分長女ちゃんの帰宅時間の方が早まることもあって…。1人で帰宅。
30分ほどお留守番。。(1人でお留守番、、は何気に初めて)
っていうのも心配ではあったのですがーー。

 

キッズケータイも持たせてるし、何か心配なこと不安に思うことがあったら
すぐ電話かけてくるように! って言って見守ることにしました。

 

 

昨年までは3人がまとまって保育園児で・・。

この日を空けといたら大丈夫だねーー!!って感じだったのが


どんどんスケジュールがバラバラになって

おーっと!!この日は〇〇の日かぁ!!
来週はこれがあったねぇ!!!と忙しくなっていくなぁ・・と感じました・・。

(習い事の発表会系もそうだし・・・)

 

でもなんだろう・・
その分、娘たちを見守る・・・任せる! ような機会も
きっと増えていくんだろうな・・・と。

 

親が必死になって

あれしなさい。これしなさい。いうよりも

 

自分で「わたしこうするから!!」って決断できるようになっていくってことで・・

 

 

すごくさみしい・・・。( ;∀;)涙

 

 

 

 

次女ちゃんにとっての保育園生活ラストの運動会。
胸が熱くなった・・。涙でた・・・。

 

組体操、リズム(ガード)、かけっこ、縄跳び などなど
盛りだくさんのプログラムだったけど最後まで真剣に・・・

 

よく頑張っていました。

 

 

年少の三女ちゃんも、
はぁーーーーーー大きくなった・・。
本当に大きく成長したなぁ、、と感激。。。

 

 

旗をパタパタ振りながらリズムに合わせて踊るのが
可愛いすぎて!上手すぎてビックリ( ゚Д゚)☆

 

 

来年もまた無事に開催されますように・・・❤