「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

結婚式のお祝儀問題・・・。

「大赤字です」結婚式で友人2人のご祝儀がまさかの1万円 激怒する30代女性 | ニコニコニュース (nicovideo.jp)

 

 

記事を読んで うーーん・・・。と考えさせられた・・。(;´Д`)

 

私の感覚でいうと、
わざわざこちらの決めた日程に合わせて結婚式に参加してくれただけでもう
大感謝!!!というか・・・

 

お祝儀の金額がいくらだったから赤字じゃん!!!
この子とはもう・・・ みたいな感覚にはならないんだけどなぁ・・。

 

 

よく結婚式の打ち合わせをしているお友達から

 

結婚式って以外とお金かかるんだけど、
お客さんわんさか呼ぶ予定だから
お祝儀の金額でだいたい回収できるんだよねーー・・・みたいな話を聞いても

 

うーん。。。とこちらも違和感を覚えてしまったり・・・(;´Д`)(;´Д`)

 

 

お祝儀代でいくらだからーーー・・・とか大まかに計算して
それを重要視しちゃうとねぇ・・・。
3万円に満たない額を渡してきたお友達がいた途端に
あーもう赤字じゃーーん!!!みたいな許せない感覚になるだろうな、、
と思うんだけだどさ

 

 

自分たちのことをおめでとう!って
お祝いしてくれる!
予定をあけてくれて当日しっかり式にかけつけてくれる・・。

 

 

それだけでもう・・・
かけがえのない・・大切なお友達ではないだろうか・・
と私は考えたいのだけど・・。

 

 

お祝儀トラブル・・・。以外と多いみたいで、、、(;´Д`)(;´Д`)
親戚からいただいた袋の中に5000円しか入ってなかった・・・。
バカにしているとしかいいようがない・・。
もう2度とかかわりたくない。みたいなエピソードも聞いたことあるーー。

 

 

 

お祝儀の額・・・。やはり大事なのでしょうか・・・。