「営みあれば全てよし!!!」3姉妹ママdiary

日々新しいヒト、モノ、コトとの出会いに胸をワクワクさせている30代のママです♡いわゆる新規開拓、「営業」の仕事に生きがいを感じているのですが、それ以上に夫婦間の「営み」が大好きで、(いろんな意味でその分野も)新規開拓していきたいと試行錯誤しています。「レス」は絶対に嫌っ!!!営み後に不思議と放出される幸せホルモンが最高です♡♡

お片付けとプログラミング。

数日前に旦那さんにこんな質問をしてみた。

 

 

プログラミングってどうなんですか?

むずかしいんですか?

文系でもできますか??

 

全くの未経験の私にもできますか??

 

 

 

プログラミングは 一般的に 理系じゃないとダメ とか

そんなイメージもたれがちなんやけど、

 

 

確かに 理系得意な人だとさくさくすすめられるような

プログラム用語もあるけど

例えば C++(シープラ)など。

 

 

誰かのアイディアをカタチにしていくことが仕事やけん

文章の組み立てが得意な人とかであればなぁ、

文系でも全然こなせる仕事やと思うで。

 

 

理系だから。とか文系だから。とかいうくくりで
仕事できるできないとか
あんまり考えたことない・・。

 

何で??

 

 

 

いやー・・私、プログラミングとか一切触れたことないし、

どんなものかなーーって。。。

在宅ワークとかで仕事できたら、ママとかにはすごくいいよなーとか
考えたりしました。

 

 

 

ふーん。。

 

あ、いっとくけどな、

かおりさんにはできんで!!!!!←

 

 

 

えっっ なぜ?????

 

 

 

片付け苦手やから!!!!!(強調)

 

 

 

頭の中で、

これはこの場所に移動する。

このデータはまとめてここに置く。 の情報整理ができないと話にならんのや。

 

思考を整理する力!!!!

 

 

現実の世界で

物の置き場所(住所)を決められない人、片付けが苦手という人に
この仕事は
ちょっと難しい、、と俺は判断している。

 

 

 

なんて
ずばっと斬られました。。。。

 

 

でも私は負けませんよ。←

 

 

え でも 逆にですよ??

 

そのプログラミングでトレーニングしたら
逆に思考の整理の力が身について

 

片付けがより上手になる!! とかそういう事例につながらないでしょうか???

そういう研究結果はでていないのですか???

 

 

と軽く反論。

 

 

 

さあ・・・・。それは知らんけど・・。

 

 

 

 

知らんのかーーいwww

 

 

 

 

 

で自分なりに調べてみたら

 

 

 

ameblo.jp

 

とある整理収納アドバイザーの方がこんな記事を書いており・・。

 

 

 

この方はもしかしたら前職がプログラマーなのかもしれないっ・・。

お片付けとプログラミングが
実際どう似ているのかもっと詳しく聞いてみたいっ。